こんにちは。宮本です。



金運アップで有名な、山梨の新屋山神社に行ってきました。

富士吉田の浅間神社も有名ですが、そのずっと奥、もう凄い山の中です。

自衛隊の演習場の中なのか、あちこちにここは演習場ですと書かれた看板が。

「金運にはこの神社」と巷で噂になってることは神社側も十分理解してるらしく、売ってるお守りも金運系でしたね。


買っちゃいましたが(笑)

ここ、去年来たときは台風の後だったので、来るまでの道がかなり荒れてたんですが、今回は大丈夫でした。
しかしながら松枯れは酷かったですが。

浅間神社の近くにも新屋山神社がありますが、これは下社で、本当にヤバいのはこの山の中の奥宮です。

こっちの下社のほうも、十分ご利益ありそうです。



この建物の裏のほうに、二本の木がくっついて、その部分が男女の交接のように見えるのがあります。
そのもの過ぎて、写真は撮れませんでしたが。
風でも吹いて木が揺れたら、と思うと。
家庭円満は夫婦の和合から、と書いてありました。
国の平安は家庭円満から。
和合とは、和やかな合体のことですね。
みなさん、どんどん和合しましょう。

下社のほうに参拝すると、山のほうの奥宮にも参拝しませんかと誘惑をされます。

こっちもかなりわかりにくい場所ですが、奥宮はそれはそれは酷い場所です。
渡された地図見て、行けそうだな、と思ってしまいますが、実際は15キロくらいはありますので、心配になって途中で山を降りちゃう人もいると思います。
行かれるときは、とことんまで登ってみるつもりで行ってください。
車で行かないと大変で、冬は道路が閉鎖されます。

自転車で登ってきてた猛者がいましたね。
到着したのに参拝せず、シャーッと降りちゃいましたね。

小田原にも新屋って地名がありますが、何か関係があるのでしょうか。

ま、地名なんて同じようなのがたくさんありますからね。
さいたま市にも桜木町がありますし、沼津にも江の浦がありますし。
宮城県に小田原がありますが、宮城の道路の標識に「➡︎小田原」とかあったらビビります。まさか。400キロくらいあるんじゃないのかと。

浅間神社の写真も載せときます。




さすが雨男。
ちゃんと龍神様が降りてきてくれたようです。
どこでも参拝のときはたいてい雨が降ります。

白糸の滝も行きましたが、霧が凄くて写真が弱かったです。




帰りに、初めて新東名に乗りました。


ネズミーランドみたいでしたが、喫煙所はあり得ないほど隅っこのほうに。
そんなに嫌いか。喫煙者が。
あ、最近はトラックの排ガスより毒なんでしたっけ(笑)
道はさすがに綺麗でしたね。

何故かこの歳になって、神社とか好きになったんですよね。
旅行に行くって言ったって、繁華街のないところとか考えられませんでしたが、今はどうでもいいやと。

「は? 神社とかお寺とか、年寄りかよ」とか思ってましたが、私も年寄りになったみたいです(笑)

昔はお城のほうが好きでしたが、ご利益なさそうだし、お参りしてるといいことしたみたいな、一種独善的、偽善者的な満足感も得られるからでしょうか。

お城は攻められたりして、何人も亡くなってるかも知れないのに、ロマンがあるとか言って、みんな好きですね。
戦国時代に生活してた人達に思いを馳せて、とかですか。

城は軍隊や戦争の象徴なのに。
例えば戦国時代だって、戦争でものすごく人が死んでます。今考えれば、内戦やってたのと同じです。
現在シリアやアフリカで、毎日何人も死んでますが、これをロマンだと(笑)

どんだけ凄い爆発だったんだろうとか、犠牲者が多いテロとか起きるとワクワクしてしまう子供でしたね。
台風のときの海とか、見に行きたくなっちゃうタイプ。クズでしょうか。

今内戦してる国の人達にも思いを馳せてやれよと。
今あんなガッタガタで、みんな貧乏な国なのに、みんな突撃銃とか対戦車ロケットとか持ってるんですね。誰かが渡してるって気付けよと。

国内がクチャクチャになって、漁夫の利を得る者が誰なのか。

神社の話がぁ(笑)

世界平和より「商売繁盛で一人勝ち」を願ってしまう宮本でした。