こんにちは。宮本です。

南足柄市三竹の大衆食堂、味楽さんに行ってみたのでレポートします。

だいたい、ここに来ようと思っても、なかなか行く用事もなければ、何もないようなところです。

ちょっと前に、この近くの森と水の公園ってところの近くに分譲地があって、「こんなとこにも分譲地造っちゃって、誰が買うんだろ」とか思ってましたが、今じゃしっかり家が建ってて、綺麗な住宅街になっちゃってます。

ま、ラーメンが好きな人は、どんな所だって関係なし、お構いなしですから、心配無用でしたね。

大雄山線の相模沼田駅からは、なんとか自転車も使える距離なので、それほど不便ではないのかも知れません。
歩いたら10分くらいでしょうか。

味楽さん、何か目印は、と言えば、近くに沼田ストアというシブいスーパーがあるくらいですかね。


店構えは昭和な雰囲気。
こういうのを見ると安心しますね。
どの店も日本酒の看板でしたね。
これで銘柄を覚えました。



肉そば。

とろみのある具が多くて、麺の量は普通ですが、かなりのボリューム。

ラーメンのスープ自体は昭和な感じです。


これはチャーシューワンタンメンですが、もっと昭和。

ガツンとくるものが皆無。

安定というか懐かしいというか、店構えから想像したとおりの味わい。

最近のラーメン屋さんは、どこも味が濃くて、脂がギトギトで、なんかのダシにこだわっちゃったりして、安っぽい料理の代表だったラーメンが、こだわりの逸品みたいになっちゃった感がありますね。
「俺のラーメンを食ってくれ」みたいな。

誰かの弟子だかどっかで修行しただか知りませんが、ハクをつけて開店したがりますね。

今はそれの恩恵を受けて、それを有り難がってるわけですが。

一斗缶で仕入れたタネをお湯で割って、湯搔いた麺入れて、テキトーにそれっぽい具を載っけて客に食わしてた店がほとんどだった昭和の頃。

時代は変わりましたね。
今、この店みたいなスタイルで開店しようったって、銀行も公庫も貸しちゃくれないんじゃないかと。

昔からやってるから太い客がいて、それで成り立ってる商売モデル。
私みたいな探検家みたいなのがたまにくればいいレベル。

こういうタイプのお店って、店主がご高齢なケースがほとんど。

今はお元気でも、10年後にはどうなってるか。
さくらい食堂ややまと食堂など、挙げればキリがない。

紅谷食堂はまだ少しお若いかな(笑)

お店を継ぐ人がいなくて無くなったお店もかなりありますからね。

平成も28年ですよ。
あれから28年。
そりゃ高校生もおじさんになりますね。

こういうお店の店主は、私が高校生の頃も、すでにかなりのおじさんでしたからね。
50だったら78ですよ。
まだやってること自体すごい。

チェーン店なら店主も入れ替わりますが、個人店だと家族が継がないと、店がなくなります。

子供の頃はラーメンの味なんかわからないから、こういう、いわゆる大衆ラーメンの味で十分美味かったですね。
「ラーメンを食べた」ってだけで満足。

今みたいに、やたらこだわったラーメンみたいなのは、小田原近辺にあったのか。

味一?(笑)
美味かったなぁ。

だいたいくるまやかどさんこか、このテのお店のラーメンしか食べたことなかったですね。

私、大西童貞、いしとみ童貞、ブッダガヤ童貞は、大学生くらいになってから卒業してます(笑)

高校くらいまでは基本の4~500円すら高かったから、家でサッポロ一番ばかり。
店に行ったら餃子とチャーハンとビール2本も で軽く2000円オーバー。高校生には痛い出費です。
二十歳になったら酒やめるとか言ってましたが、40になってもまだやめられません。

だから一人外食は箱そばとかジャンクフードのほうが多かったわけです。今よりよっぽど安かったですからね。
小田原駅の4、5番線ホームの店は、誰かに会うのが恥ずかしくて、数回しか利用しませんでした。
でも大雄山線の入り口のラーメン屋さんにはよく行った記憶が。

そう。あれくらいがラーメンだと思ってたわけです。

若い人は、もう こういうラーメンを食べずに育ってしまっているかも知れません。

関係ない話から戻ります。
味楽さんは具に力を入れてるみたいですね。安いのにチャーシューいっぱい入ってました。
麺類以外もかなりの確率で当たりが出そうな雰囲気。

隣の席でチャーハン食ってた人がいましたが、美味そうな色艶してました。


見にくいですが、ラーメン460円ですからね。安いんです。
チャーシューワンタンメンでも820円。
いまどき普通1000円超えるだろと。

衛生面で心配なのか、女子ウケしないんですよね。
中学生以上40歳以下は寄りつかないような(笑)
だがそれがいい。

テレビが14型ブラウン管だし、店の中暗いし、いい雰囲気ですよ。
知らない方は一度お出かけください。

ノスタルジーですよ。