こんにちは。宮本です。
いろんな意味で、あったまってきましたか?(笑)
前回の続きです。
次は、渋沢駅の、阿闍梨さんの阿闍梨一番だしラーメン。
![IMG_3186[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/d/b/db619192-s.jpg)
![IMG_3187[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/e/0/e05f3d0d-s.jpg)
![IMG_3188[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/f/9/f9183966-s.jpg)
![IMG_3189[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/0/8/08cc0c25-s.jpg)
![IMG_3190[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/e/f/efa2b2b4-s.jpg)
これにはかき揚げが載ってるんです。
カツオだしが効いてるんですが、かき揚げがなければもっとダシが感じられたと思います。
私には、脂っこくなるので、かき揚げは余計なもののように感じられました。
で、ニンニク入れちゃうと、ダシの存在感がなくなります(笑)
次は藤沢のひの木の辛味ラーメンの中辛の大盛。
![IMG_3225[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/9/4/94d6ad59-s.jpg)
![IMG_3226[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/1/2/12e65563-s.jpg)
おそらく県内では一番の辛さと言われているお店。
中辛なので、優しい辛さでした。
前回は普通の量で、少ない気がしたので、大盛にしてみました。
節が強くて、いきなり美味いんですよね。
もうちょっと辛くなっても、このうま味があればいけるかも。
次は御殿場のなか厳さんの赤鶏白湯の2辛。
![IMG_3232[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/a/0/a0a5e785-s.jpg)
![IMG_3233[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/6/3/63bf68dd-s.jpg)
丁寧な造りできれいな一杯ですが、白湯ってのはパンチがないように感じられ、私はそんなに好みではないかも。
だから辛いのにしてしまったんでしょうかね。
ま、白湯じゃないのもあるので、次回はそっちも試してみます。
次は厚木の246沿いのおがわやの半チャー。
![IMG_3238[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/1/d/1dcf1cce-s.jpg)
![IMG_3240[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/d/b/db75d2cc-s.jpg)
きれいなお店って言うのは、女性客が多いですね。
半チャーって言うのは、チャーシューが6枚が基本らしいので、3枚バージョンが半チャーのようです。
バラまたは肩、あるいはミックスが選べるみたいです。
臭みが少なく、すっきりとした味わいでしたね。
次は開成町のまる星の九条ネギラーメンの大盛。
![IMG_3294[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/7/0/70e81420-s.jpg)
![IMG_3294[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/7/0/70e81420-s.jpg)
![IMG_3295[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/3/6/3605c03a-s.jpg)
![IMG_3296[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/0/b/0b304a3e-s.jpg)
日々の生活に背脂が足りない、と思ったら、迷わずまる星ですね。
このブツブツは脂っこさが少ないので、見た目よりもスッキリしてるんですよね。
脂は多めにすればよかった(笑)
次は小田原市寿町の樽匠の海老味噌。
![IMG_3339[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/e/c/ec19484d-s.jpg)
![IMG_3340[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/6/8/68f32924-s.jpg)
海老の頭の中にある海老ミソの風味。
それを味噌ラーメンに合わせてあるような一品。
最初は強烈な海老臭さがあって、「おっ」と思いますが、ニンニクを入れちゃうとエビ感が削がれます(笑)
ニンニクは入れないほうがいいと思います(笑)
午後3時からのメニューなので、昼食の時間がズレたときに食べられるラーメンです。
次は大船の天下一品のネギWのこってりの大盛。
![IMG_3349[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/b/5/b5388d10-s.jpg)
![IMG_3350[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/c/e/ce368954-s.jpg)
![IMG_3351[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/6/7/67a855ab-s.jpg)
私はほんと、ネギと味噌ばっかなんですね(笑)
天下一品は何といってもこのこってり。
ドロドロなスープがたまらないんですよね。
前回はジャリジャリするくらいこってりしてたんですが、この日はそこまでジャリジャリしてませんでした。
ちょっと残念(笑)
ネギが大量に入ると、こってり感が薄れるのかも知れません。
次は松田の大西のワンタンメン。
![IMG_3394[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/d/7/d76eba39-s.jpg)
![IMG_3395[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/8/4/84780bd3-s.jpg)
![IMG_3397[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/f/0/f038f9e7-s.jpg)
麺もワンタンもビロビロしてて最高。
1200円と、ちょっとお高いんですけどね。
それでもこの麺の多さなら納得。
今年はこれで、ラーメンは食い納めかな。
皆さんは、どこのラーメンで食い納めをするんでしょうね。
ブログランキングに参加しています。
課金されたり変なサイトに飛んだりしませんので、応援してくださる方は
↓このバナーをクリックしてくださいね。

不動産・土地ランキング
いろんな意味で、あったまってきましたか?(笑)
前回の続きです。
次は、渋沢駅の、阿闍梨さんの阿闍梨一番だしラーメン。
![IMG_3186[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/d/b/db619192-s.jpg)
![IMG_3187[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/e/0/e05f3d0d-s.jpg)
![IMG_3188[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/f/9/f9183966-s.jpg)
![IMG_3189[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/0/8/08cc0c25-s.jpg)
![IMG_3190[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/e/f/efa2b2b4-s.jpg)
これにはかき揚げが載ってるんです。
カツオだしが効いてるんですが、かき揚げがなければもっとダシが感じられたと思います。
私には、脂っこくなるので、かき揚げは余計なもののように感じられました。
で、ニンニク入れちゃうと、ダシの存在感がなくなります(笑)
次は藤沢のひの木の辛味ラーメンの中辛の大盛。
![IMG_3225[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/9/4/94d6ad59-s.jpg)
![IMG_3226[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/1/2/12e65563-s.jpg)
おそらく県内では一番の辛さと言われているお店。
中辛なので、優しい辛さでした。
前回は普通の量で、少ない気がしたので、大盛にしてみました。
節が強くて、いきなり美味いんですよね。
もうちょっと辛くなっても、このうま味があればいけるかも。
次は御殿場のなか厳さんの赤鶏白湯の2辛。
![IMG_3232[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/a/0/a0a5e785-s.jpg)
![IMG_3233[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/6/3/63bf68dd-s.jpg)
丁寧な造りできれいな一杯ですが、白湯ってのはパンチがないように感じられ、私はそんなに好みではないかも。
だから辛いのにしてしまったんでしょうかね。
ま、白湯じゃないのもあるので、次回はそっちも試してみます。
次は厚木の246沿いのおがわやの半チャー。
![IMG_3238[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/1/d/1dcf1cce-s.jpg)
![IMG_3240[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/d/b/db75d2cc-s.jpg)
きれいなお店って言うのは、女性客が多いですね。
半チャーって言うのは、チャーシューが6枚が基本らしいので、3枚バージョンが半チャーのようです。
バラまたは肩、あるいはミックスが選べるみたいです。
臭みが少なく、すっきりとした味わいでしたね。
次は開成町のまる星の九条ネギラーメンの大盛。
![IMG_3294[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/7/0/70e81420-s.jpg)
![IMG_3294[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/7/0/70e81420-s.jpg)
![IMG_3295[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/3/6/3605c03a-s.jpg)
![IMG_3296[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/0/b/0b304a3e-s.jpg)
日々の生活に背脂が足りない、と思ったら、迷わずまる星ですね。
このブツブツは脂っこさが少ないので、見た目よりもスッキリしてるんですよね。
脂は多めにすればよかった(笑)
次は小田原市寿町の樽匠の海老味噌。
![IMG_3339[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/e/c/ec19484d-s.jpg)
![IMG_3340[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/6/8/68f32924-s.jpg)
海老の頭の中にある海老ミソの風味。
それを味噌ラーメンに合わせてあるような一品。
最初は強烈な海老臭さがあって、「おっ」と思いますが、ニンニクを入れちゃうとエビ感が削がれます(笑)
ニンニクは入れないほうがいいと思います(笑)
午後3時からのメニューなので、昼食の時間がズレたときに食べられるラーメンです。
次は大船の天下一品のネギWのこってりの大盛。
![IMG_3349[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/b/5/b5388d10-s.jpg)
![IMG_3350[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/c/e/ce368954-s.jpg)
![IMG_3351[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/6/7/67a855ab-s.jpg)
私はほんと、ネギと味噌ばっかなんですね(笑)
天下一品は何といってもこのこってり。
ドロドロなスープがたまらないんですよね。
前回はジャリジャリするくらいこってりしてたんですが、この日はそこまでジャリジャリしてませんでした。
ちょっと残念(笑)
ネギが大量に入ると、こってり感が薄れるのかも知れません。
次は松田の大西のワンタンメン。
![IMG_3394[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/d/7/d76eba39-s.jpg)
![IMG_3395[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/8/4/84780bd3-s.jpg)
![IMG_3397[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hinokikensetsu0085/imgs/f/0/f038f9e7-s.jpg)
麺もワンタンもビロビロしてて最高。
1200円と、ちょっとお高いんですけどね。
それでもこの麺の多さなら納得。
今年はこれで、ラーメンは食い納めかな。
皆さんは、どこのラーメンで食い納めをするんでしょうね。
ブログランキングに参加しています。
課金されたり変なサイトに飛んだりしませんので、応援してくださる方は
↓このバナーをクリックしてくださいね。

不動産・土地ランキング