こんにちは。宮本です。
先程、事務所の近くのローソンに行ったら、ローソンの前に変わったメイクをしてるおばさんがいました。
鼻筋のところに太く黒い線を入れていて、歌舞伎のクマドリみたいな顔になってました。
なんか怒っているようで、目の前を通り過ぎた若い女性を睨むようにして、何やらブツブツ言ってました。
完全に悪役顔。
完全に悪役顔。
関わらないようにしてローソンに入りましたが、いろいろ大丈夫かなと。
前にも見たことあったので、ブログに書いておこうと。
あ、ローソンでこれ買ったんですけどね。
明らかにおかしいメイク。
何にこのメイクを使ってるのか。
化粧がヘタとかそういうレベルではなく、クレヨンで塗ったような、炭で描いたような、線もブレ気味で。
飯田岡駅の近くでは、全身迷彩柄のおじさんをよく見かけます。
飯田岡駅の踏切からエ口食堂の前までは道が狭いのに、端から離れた位置を、ゆっくりと真っ直ぐに前だけを見て歩くんです。
ジャマで仕方ないんですが、お年寄りだし我慢してます。
それでもあの「俺は歩行者様だ」みたいな態度にはイライラします。
県道に出たあと、沼田方面に向かっているようです。
いつも同じで、真夏でもブーツで、陸上自衛隊みたいな上下に同じ迷彩の帽子。
帽子は最近追加されたのか。
ネットで探して見ましたが、少し探しただけでは見つからないんです。
このブログをご覧の方の中には、ご存知の方やお知り合いの方もいらっしゃるかも知れませんね。
迷彩柄って、警察の職質対象ですね。有名な話みたいですね。
なんでも、迷彩柄の人って、よくナイフとか危なっかしいものも持っちゃってるそうなんですよ。
で、その辺の事情を警察もわかってるから、とりあえず迷彩柄の服を着てるような人には声かけるそうなんですよ。
襲撃の際には、迷彩柄だと未遂に終わることが多くなりますので、ご注意ください。
迷彩柄って、警察の職質対象ですね。有名な話みたいですね。
なんでも、迷彩柄の人って、よくナイフとか危なっかしいものも持っちゃってるそうなんですよ。
で、その辺の事情を警察もわかってるから、とりあえず迷彩柄の服を着てるような人には声かけるそうなんですよ。
襲撃の際には、迷彩柄だと未遂に終わることが多くなりますので、ご注意ください。
ひと昔前には、小田原に緑のおばさんがいて、何度か目撃しましたね。
皆さんも見たことあるんじゃないかと。
さすがに緑のおばさんは、もう20〜30年前のことですが、歌舞伎メイクのおばさんと迷彩服のおじさんは現在進行形です。
ま、迷彩服は個人の趣味かも知れませんが、あのメイクはちょっと酷い。
何か理由があるのか、知ってる方がいらっしゃいましたら、そっと教えてください(笑)
あ、天下一品味、吉村家味もそうでしたが、ラーメンの味なんかこれっぽっちもしませんからね。
鶏肉です。
吉村家よりジューシーでしたが。
チーズ味のほうが美味いと思いましたし、ジューシーさで言えば黄金チキンのほうが上です。
「天下一品」と書いてなければ美味しいと思えるのに。もったいない感じですね。
もっとベトベト感やプルプル感みたいなものを期待してたんですが。
皆さんも、おかしなコラボにはご注意くださいね。
ここからは後日談ですが、うちの社長が店の外に出たときに、
「椿鬼奴がいる。ほら、あれ」
と言うので、私も外に出てみると、例のクマドリのおばさんが傘さして歩いてました。
そこそこ有名な人みたいですね。この辺りでは。
椿鬼奴とか言われてんですね。
和田河原って、飲み屋のねえさんとかコンビニの店員さんとか、綺麗で可愛い人がやたら多いって言われてる地域なんですけどね。
昔から。
ま、意外性という意味なんでしょうけど。
私がそれを特に感じるのは、郵便局のほうのファミマですかね。
「学年で一番」級が何人もいます。
普通、あんなには集まらないはずなんですけどね。
ファミマって、サッカーの日本代表の試合があると、ユニフォームみたいの着るじゃないですか。
あれ、好きなんですよね。
たまたまそういう時に限って、北ノ窪のほうばかり行っちゃってますが、今度こっちにも(笑)
椿鬼奴おばさん、和田河原からどこへ行くのか。
何か情報がありましたら、コメント欄にでも入れてみてください。
あ、個人情報までは求めてませんからね(笑)
ここからは後日談ですが、うちの社長が店の外に出たときに、
「椿鬼奴がいる。ほら、あれ」
と言うので、私も外に出てみると、例のクマドリのおばさんが傘さして歩いてました。
そこそこ有名な人みたいですね。この辺りでは。
椿鬼奴とか言われてんですね。
和田河原って、飲み屋のねえさんとかコンビニの店員さんとか、綺麗で可愛い人がやたら多いって言われてる地域なんですけどね。
昔から。
ま、意外性という意味なんでしょうけど。
私がそれを特に感じるのは、郵便局のほうのファミマですかね。
「学年で一番」級が何人もいます。
普通、あんなには集まらないはずなんですけどね。
ファミマって、サッカーの日本代表の試合があると、ユニフォームみたいの着るじゃないですか。
あれ、好きなんですよね。
たまたまそういう時に限って、北ノ窪のほうばかり行っちゃってますが、今度こっちにも(笑)
椿鬼奴おばさん、和田河原からどこへ行くのか。
何か情報がありましたら、コメント欄にでも入れてみてください。
あ、個人情報までは求めてませんからね(笑)