こんにちは。宮本です。
年度末ですね。
無理矢理に月内にぶち込まなきゃ社内外の評価に関わるのに、顧客に過剰に気を遣って板挟みになって、独り悩んでるフリしてストレス溜め込んでるフリしてる人が散見される今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか。
好調なときは「決算後に持ってけ」とか言うくせに、無理を押してまで「月内月内」って勝手過ぎるとか文句言ってるんですかね。
だったら余裕を持って前月までに成績残しとけば良かったのに、今になってジタバタさせられてるのは、自分に対する上司の温情もあるってことを理解したのは、かなり後になってからです。
顧客からハッパかけられれば喜んでやるのに、上司から言われたらなんだかんだと言い訳して来月に持ってこうとする。
上司もある意味、顧客みたいなもんだと思って接したほうがいいこともあります。
営業マンは誰にでも営業かけるもんです。
大した成績も上げてこなかったのに「君は来月でもいいよ」とか言われるようじゃ、上司から見捨てられてる可能性があります。
期待されてないんです。
あるいは普段の営業が足りないのか、安っぽい営業が見透かされてるのか。
査定の厳しい会社なら、上げられない社員は切り捨てます。そもそも会社がなければみんなの給料が払えません。
払えなければみんな生活が出来ないので、有能な社員も去っていきます。
有能な社員がいなくなれば将来の収入も期待出来ません。無能な社員と共倒れはゴメンです。
経営者が自らやるか? それにも限界があります。身体と時間が足りません。
今から教育? まさか。俺の指示を聞いて実行してくれてたならこの状況になっていない、と思う経営者もいるでしょう。
だったら使えない社員だけ入れ替えようと。あなたはうち以外で活躍してくれることを切に願いますと。即戦力がいいなぁと。プロがいいけど、いなければせめて常識がある人をと。学歴あるけど常識、権利、コンプライアンスって、素人のクセにうるせえんだこいつと。小規模の不動産屋に若手がいないのは、一人前(コテコテ笑)の不動産屋に教育する余裕もないからです。
素人を一人前に育て(仕立て)上げられる人も少なくなったんでしょうか。
小規模でも教育させながら結果も出せた昔とは状況が違いますね。
4月から新人が入ってくる会社もあるんでしょうか。
入社して一年経ったら、声がデカくて顔が黒くて派手めなスーツから香水の匂いさせて、遠くから見てもいわゆる不動産屋(コテコテ笑)みたいになっちゃってね。
このへんじゃ絶滅危惧種ですが、久々に、こないだ新宿で見つけましたね。
20代半ばで、話し方はソフトでしたが、キツめの目つきがギラギラしてて、俺、殺されないかな、この人大丈夫かなと(笑)
◯◯書の、ここをこうしたのをいつまでにとか。
「その発想はなかった」みたいなアイディア(笑)が次々。
あなた揉まれ過ぎ(笑)
こんなことばっかやってんだろと(笑)
そんなふうに育て上げちゃダメじゃないのかな、と、ちょっと思ったりもします。
危なっかしいわ。
そう。真っ当にいこうね。
タイトルの話。
皆さんがこのブログを読んでくださってる時間帯を調べたら、朝の10時までの時間に、約半数の方が読んでくださってるようです。
朝から何やってんすか(笑)
1日の始まりに、こんなクソみたいな(笑)
ありがとうございます。嬉しい限りです。
ほぼ一日中、誰かしらご覧になってくださってますが、深夜に多いのは当然として、忙しい朝に約半数の方が。
文章長いのに。
あ、だから長いって言われるんだ(笑)
時間は大切ですよ。お金より大切なものかも知れません。
あなたに残されてる時間はどれだけありますか。
その時間で何が出来ますか。
時間がなければお金も生まれないし、時間がなければお金も使えません。
お日様の出てる時間も長くなりましたね。
まだ時間はあります。お客さんのために、有効に使いましょうね。
我が家は毎朝チャーハンです(笑)